Posts tagged function

CakePHP1.2 SimpleTest でコントローラのテストケースを作成

1

CakePHP1.2 SimpleTest でテストケースを作成する ではモデルのテストケースを作成したので今度はコントローラのテストケースを作成してみました。

コントローラのテストケースは app/tests/case/conrollers 以下に作成します。
app/tests/case/conrollers/user_controller.test.php

<?php
class UsersControllerTestCase extends CakeTestCase {
    function testIndexTitle() {
        $result = $this->testAction('/users/index', array('return'=>'render'));
        $this->assertPattern("/<title>TITLE<\/title>/", $result);
    }

    function testIndexSet() {
        $result = $this->testAction('/users/index', array('return'=>'vars'));
        $this->assertTrue(isset($result["users"]));
    }
}
?>

(続きを読む…)

CakePHP1.2 モデルのデータをオブジェクトで扱う

0

少し前ですが下記の投稿を読んでちょっと興味があり色々と試してみました。
“取得データを配列からオブジェクトに変換” フォーラム – CakePHP Users in Japan
I want objects, not arrays! ? nuts and bolts of cakephp

モデルに下記のようなコードを書けばデータを取得するとオブジェクトとして扱えるということです。

function afterFind($results, $primary = false) {
    if($primary == true && !is_object($results)) {
        return Set::map($results);
    }
}

(続きを読む…)

CakePHP1.2 SimpleTest でテストケースを作成する

6

CakePHP1.2 に SimpleTest をインストール で SimpleTest をインストールするところまでやったので、今度は実際にテストケースを作成してみます。

空のテストケースを作成する

app/test/cases/models に user.test.php を作成して以下のコードで保存する。

<?php
class UserTest extends User {
}
?>

(続きを読む…)

CakePHP1.2 で追加されるコンポーネントの3つのコールバック関数

1

New callback methods for components – cakebaker によると次にリリースされる CakePHP1.2 ではコンポーネントに3つのコールバック関数が追加されるようです。

beforeRender()

view のレンダリングの前、コントローラの beforeRender() メソッドの後に呼ばれる。

public function beforeRender($controller) {
}

(続きを読む…)

CakePHP の開発を簡単にする 5 つの Tips

1

“開発を便利にする5つのTips” フォーラム – CakePHP Users in Japan で紹介されていた記事です。

Make your life easier with these five CakePHP Quicktips ? Debuggable Ltd

1. prd という便利な関数を作成する

pr($someVar);
die;

というコードをよく書くなら prd という関数を作ってしまえば、もっと楽できますね。

function prd($var) {
    pr($var);
    die;
}

(続きを読む…)

CakePHP1.2 で追加される3つのバリデーション

1

次に公開される CakePHP 1.2 に3つのバリデーションが追加されるようです。
Three new validation rules – cakebaker

真偽値か

var $validate = array('is_enabled' => array('rule' => array('boolean')));

(続きを読む…)

WordPress の設定を使ってデータベースにアクセスする方法

8

WordPress をプラグインの作成やカスタマイズするときに WordPress のデータベースの設定を使用してアクセスする方法です。

WordPress では wpdb のオブジェクトが $wpdb というグローバル変数に入っています。この wpdb クラスを使用してデータベースにアクセスします。wpdb クラスは wp-includes/wp-db.php で定義されています。

SQL を発行する

$wpdb->query('SQL文');

(続きを読む…)

Flash 画面リサイズされても常に中央に表示される MovieClip

1

swf だけで表示したときに画面サイズに関係なく、また画面をリサイズしてもコンテンツが縮小・拡大されずに常に中央に表示されるようにする方法です。

fla ファイルの構成が
 背景画像:back_mc
 常に中央に配置するMC: main_mc
とすると
(続きを読む…)

WordPress API フックの使い方

2

API フックとは

プラグインやテーマの動作を WordPress 本体に連動させることができます。WordPress 本体に修正を加えなくてもカスタマイズできます。

アクションとフィルタ

API フックにはアクションとフィルタがあります。アクションは WordPress で発生するイベントによって実行されます。イベントは投稿やテンプレートの変更などユーザが行う行動です。フィルタはテーマなどで出力するテキストデータを変更するものです。
(続きを読む…)

WordPress テーマを作成(8)function.php の使用

1

WordPress のテーマを作成しているときに、テーマ内でちょっとした機能を入れるときに便利なファイルが function.php です。

テーマフォルダに function.php を作成すると、テーマが有効化されているとブログの画面を表示する前に自動的に読み込まれます。

この機能を利用してテーマで使う関数などを function.php に定義しておけば、テンプレートファイルもすっきりと読みやすくなります。

注意点としては関数名をつけるときに既存の関数とぶつからないようにすることです。参考に function.php を使用している他のテーマを見てみるとよいかと思います。ユニークなるように関数名をつける必要があります。ユニークなテーマ名をつけて、テーマ名をプレフィックスとして関数名につけるとよいかと思います。

Go to Top