Posts tagged PHP
第3回CakePHP勉強会
1第3回CakePHP勉強会 – events.php.gr.jp
第3回 CakePHP 勉強会が開催されるそうです。
日時:2008年06月27日(金)19:30 – 21:30
会場:トライコーン株式会社 1Fセミナールーム
地図
参加費用 無料
募集開始は6月2日(月) 13:00から開始します
CakePHP の開発を簡単にする 5 つの Tips
1“開発を便利にする5つのTips” フォーラム – CakePHP Users in Japan で紹介されていた記事です。
Make your life easier with these five CakePHP Quicktips ? Debuggable Ltd
1. prd という便利な関数を作成する
pr($someVar); die;
というコードをよく書くなら prd という関数を作ってしまえば、もっと楽できますね。
function prd($var) { pr($var); die; }
PHP で「全角ひらがな」や「全角カタカナ」かチェックする
3フォームのフリガナなどで全てひらがなのみ、またはカタカナのみかをチェックする方法です。
mb_ereg で判定する場合
mb_regex_encoding("UTF-8"); if (!mb_ereg("^[ぁ-ん]+$", $string)) { echo "ひらがなのみ"; } if (!mb_ereg("^[ァ-ヶー]+$", $string)) { echo "カタカナのみ"; }
CakePHP1.2 で追加される3つのバリデーション
1次に公開される CakePHP 1.2 に3つのバリデーションが追加されるようです。
Three new validation rules – cakebaker
真偽値か
var $validate = array('is_enabled' => array('rule' => array('boolean')));
OpenPNE 2.10 のメールサーバの設定
1OpenPNE のインストール時にメールから日記の投稿などを受け付けるためにメールサーバの設定を行います。
OpenPNE のバージョン 2.10 からメールアドレスに新たに編集のアドレスが加わっていますが、ググッてみても 2.8 のころの形式の設定方法しか情報がないので書いておきます。
(続きを読む…)
WordPress の設定を使ってデータベースにアクセスする方法
8WordPress をプラグインの作成やカスタマイズするときに WordPress のデータベースの設定を使用してアクセスする方法です。
WordPress では wpdb のオブジェクトが $wpdb というグローバル変数に入っています。この wpdb クラスを使用してデータベースにアクセスします。wpdb クラスは wp-includes/wp-db.php で定義されています。
SQL を発行する
$wpdb->query('SQL文');
PHP で大量メール送信を非同期で行う
1PHP でメールを非同期に送信する時に PEAR の Mail_Queue を使用するときのメモです。
Mail_Queue のマニュアル
PEAR :: Manual :: Mail_Queue
上記マニュアルにあるチュートリアルが分かりやすいです。
PEAR :: Manual :: チュートリアル
処理の流れとしては下記のようになります。
- データベースに送信するメールを貯める
- cron で定期的に貯まったメールを送信する
JpGraph を日本語化する
1JpGraph を日本語化するメモです。
JpGraph をダウンロードする
JpGraph – PHP Graph Creating Library より最新版をダウンロードする。PHP4 で使用する場合は Ver 1.x 、PHP5 で使用する場合は Ver 2.x を使用すること
ダウンロードしたファイル内の src を jpgraph とリネームして PHP からインクルードできるところへ配置する。
(続きを読む…)
markItUp! を CakePHP で使用するヘルパー
0jQuery を使用したブラウザで使用できる高機能マークアップエディタ markItUp! で紹介した markItUP を CakePHP で使用するヘルパーが Bakery に紹介されていました。
markItUp! jQuery universal markup editor Helper | The Bakery, Everything CakePHP : Articles
元の記事のままやってみたのですが一部うまく動作しなかった部分がありましたので、実際に私がやった手順を紹介します。
(続きを読む…)