Posts tagged php4

まるごとPHP Vol.2 を読んだ

0

まるごとPHP! Vol.2」を読みました。

Vol2 は大きく3つに分かれています。

  • PHP5
  • フレームワーク
  • PHP 上級者向け

(続きを読む…)

CakePHP カンファレンス東京に参加してきました

1

10月25日に開催された CakePHP カンファレンス東京に参加してきました。
(続きを読む…)

JpGraph を日本語化する

1

JpGraph を日本語化するメモです。

JpGraph をダウンロードする

JpGraph – PHP Graph Creating Library より最新版をダウンロードする。PHP4 で使用する場合は Ver 1.x 、PHP5 で使用する場合は Ver 2.x を使用すること
ダウンロードしたファイル内の src を jpgraph とリネームして PHP からインクルードできるところへ配置する。
(続きを読む…)

CPI サーバは PHP4.3 or PHP4.4 の register_globals がデフォルトで ON

2

CPI というレンタルサーバの PHP の設定がよく理解できない。

PHP4.3.11, PHP4.4.1, PHP4.4.2, PHP5.0.4 がインストールされていてバージョンを選択して使用することができるのだが、PHP4.3.x と PHP4.4.x の php.ini のデフォルトの設定が

register_globals = On

になっている。 (続きを読む…)

PHP を勉強するのにオススメ書籍の10冊

1

これから PHP を覚える人、もっと技術を向上させたい人にオススメの本を10冊ピックアップしてみました。
逆にこれはオススメ!という本があればコメントで教えてください。
順番はとくにオススメの順ではありません。気になったところから読んでみるのがよいかと思います。
(続きを読む…)

CakePHP PHP4 のとき findByカラム名の注意点

1

現在開発しているシステムで初めて PHP4 で CakePHP を使用しています。

PHP4 で CakePHP を使用するときの注意点です。

ユーザID で検索するときに findBy カラム名をよく使います。
$this->Model->findByUserId($user_id);

これを PHP4 で使用するときは
$this->Model->findByUser_Id($user_id);
とアンダーバーを入れる必要があります。

PHP の便利な関数 output_add_rewrite_var

1

PHP から出力する HTML に最終的に a タグや form タグを見つけ出し、自動で指定した変数をクエリストリングや hidden 属性で挿入してくれる関数です。

PHP4.3 から追加されたようなのですが知らなかったです。
昔から、session.use_trans_sid というセションID を a タグや form タグの hidden 属性に追加してくれるのはありましたが、それをセションID 以外にも使用できるように関数化したもののようです。

URL リライト機構に新しい名前/値の組を追加します。 名前および値は、URL (GET パラメータとして) およびフォーム (hidden フィールドとして) で追加されます。これは、session.use_trans_sid で透過的 URL リライティングが有効になっている場合に セッション ID が渡される方法と同じです。 絶対 URL (http://example.com/..) はリライトされないことに注意しましょう。

- PHP マニュアルより

userid の値 $userid を全てのリンクに付与したい場合は、
output_add_rewite_var('userid', $userid);と書くことにより
<a href="index.php">TOP</a>
<a href="index.php?userid=1">TOP</a>と出力されます。

form タグも
<form action="index.php" method="post">
<input type="hidden" name="userid" value="1">となります。

注意点としては絶対URLはりライトされないことです。
これがないと他サイトにまで、セションID などを渡してしまいますからね。

PHP マニュアル
output_add_rewrite_var

いよいよ PHP5 への移行が進むか

0

Do You PHP はてな – PHP4への最後通告

ついに来ましたか。。。2007/12/31いっぱいはサポートを続け、2008/08/08までは致命的なセキュリティFIXのみ行うようです。

最近の開発では PHP5 が増えてきましたし、いよいよPHP5 への移行が加速しそうですね。
個人的にはPHP5 は大歓迎です。

CakePHP グローバル関数

0

PHP のネイティブ関数の短縮表記には下記のようなものがあります。

a() => array()
e() => echo()
low() => strtolower()
up => strtoupper()
r() => str_replace()
am() => array_merge()
h() => htmlspecialchars()

このような短縮表記の関数を独自に定義して開発に使用されている方も多いと思いますが、CakePHP として定義されていると使用しやすいですね。(特に複数人で開発しているときなど、標準であると助かります。)

このほかにも CakePHP には便利な関数が定義されています。

debug($var, $showHtml);
DEBUGレベルが0以外のときに、$varが出力される。
print '<pre>';
print_r($var);
print '</pre>';

のようなことをしてくれます。$showHtmlが TRUE ならブラウザで見やすいように出力してくれます。
aa(‘a’,'b’)
連想配列を作成する。
array('a'=>'b')
をやってくれます。
h($mixed)
文字列を指定して htmlspecialchars をやってくれるが、配列も指定できる。
配列を指定すると再帰的に h() を呼び出している。
pr($var)
print_r をブラウザでみやすいように <pre> で囲んでくれます。echo "<pre>";
print_r($var);
echo "</pre>"
env($key)
環境変数を取得できます。
一番の特徴は PHP_SELF, DOCUMENTO_ROOT をサポートしていないサーバでも動作をエミュレートして値を返してくれます。コードを再配布するときには重宝しそうです。
params($mixed)
文字列を返してくれます。
配列なら一番最初の値、文字列なら文字列、値がなければ NULL を返します。
setUri()
現在のURI を返してくれます。
file_get_contents()
file_put_contents()
この関数が実装されていない PHP4.3 未満のためにエミュレートされています。
stripsslashes_deep($array)
$array は配列を指定。配列の全ての値に対して再帰的に stripslashes を行います。
countdim($array)
$array の配列の次元数を返します。
LogError($message)
CakeLog::write を実行します。
fileExistsInPath($file)
現在のinclude パスから $file で指定されたファイル名があるか探します。
見つかればそのパスを返し、見つからなければ false を返します。
ife($condition, $var1, $var2)
$condition が true なら $var1 を返し、false なら $var2 を返す。

使用しすぎると読みにくいコードになりかねませんが、うまく使用すれば開発効率が上がりそうです。

日本語マニュアル:Chapter 11. Cake のグローバル定数とグローバル関数

Go to Top