Posts tagged controller

CakePHP Ajax のフォームを作成する

5

今さらなのですが CakePHP1.1 で Ajax のフォームを作成するというのをやったのでメモしておきます。

Ajax , Javascript ヘルパーを使用できるようにする

コントローラで Ajax, Javascritp ヘルパーを使用できるようにする。
var $helpers = array('Ajax', 'Javascript');

prototype.js を読み込む

webroot/js に prototype.js を配置し、ビューで読み込みます。
<?php echo $javascript->link('prototype'); ?>

ビューでフォームを作成する

今回は submit ボタンを押した後、更新中には submit ボタンを消して変わりに「更新中」というメッセージを表示し、更新終了後にメッセージをボタンの下の id=ajax_message に表示するようにしました。

<?php
$options = array(
    "update" => "ajax_message",
    "loading" => "Element.hide('ajax_button'); Element.show('ajax_loading');",
    "complete" => "Element.show('ajax_button'); Element.hide('ajax_loading');",
    );
echo $ajax->form("/controller/action/", "post", $options);
?>
<?php echo $html->input('Model/Field', array('type'=>'text')); ?><br>
<input type="submit" id="ajax_button">
<div id="ajax_loading" style="display:none;">更新中...</div>
<div id="ajax_message"></div>

$ajax->form の $options の
“update” で更新するメッセージ領域を指定し、
“loading”でアップロード中の動き、
“complete” で処理終了後の動き
を指定しています。

コントローラに Ajax で処理するアクションを作成

function action() {
    $this->layout = 'ajax';
    /* $this->data にフォームの内容が渡るので必要な処理を書く */
    $this->Model->id = $this->data['Model']['id'];
    $this->Model->saveField("Field", $this->data['Model']['Field'], true);
}

$this->layout で ‘ajax’ を指定して余計なヘッダ、フッタが出ないようにします。

Ajax で出力するビューを作成する

上のコントローラのアクションで出力するビューを作成します。
上の例では saveField でフォームから送られてきたデータを使用して更新処理しています。その結果によってメッセージを送信します。

<?php
if($msg=$error->messageFor('Model/Field')) {
    echo $msg;
} else {
    echo "更新しました";
}
?>

CakePHP PDT の補完機能をビューのヘルパーで使用する方法

1

CakePHP のコーディングに PDT を使用しているのですが、ビューで補完機能を使用できるようにする方法が紹介されていました。

Eclipse PDTでCakePHP開発、まず設定すべきこと – Writing Some Code

ビューの拡張子(.ctp, .thtml) を PHP のコンテンツとして登録して、さらにビューで使用するヘルパーの各クラスのインスタンスを作るファイルをプロジェクトに作成し(場所はどこでもいいようです)PDT に教えてあげるような感じですね。

また、コントローラで使用するモデルやコンポーネントにも補完機能を使用できるようにする方法も紹介されています。

 class AppController extends Controller {
  /**
   * @var Model
   */
  var Model;

  /**
   * @var SessionComponent
   */
  var $Session;

下記サイトも参考になりました。
Code completion in views with Eclipse PDT – cakebaker
Eclipse code completion in Views – Cake PHP | Google グループ

CakePHP 1.2 の saveAll その2

3

CakePHP 1.2 の saveAll その1 では同一モデルへの複数レコードを saveAll で保存しました。今回はアソシエーションのモデルのデータを saveAll で保存する方法です。

アソシエーションのモデルのデータを保存

モデル
user.php

< ?php
class User extends AppModel {
    var $name = 'User';
    var $hasMany = array('Comment');
}
?>

comment.php

< ?php
class Comment extends AppModel {
    var $name = 'Comment';
    var $belongsTo = array('User');
}
?>

コントローラ
users_controller.php

function add() {
    if (!empty($this->data)) {
        $this->cleanUpFields();
        $this->User->create();
        if ($this->User->saveAll($this->data)===false) {
            $this->Session->setFlash('保存に失敗しました);
        } else {
            $this->Session->setFlash('保存しました');
        }
        $this->redirect(array('action'=>'index'), null, true);
    }
}

ビュー
users/add.ctp

< ?php echo $form->create('User');?>
< ?php echo $form->input('User.name');?>
< ?php echo $form->input('Comment.body'); ?>
< ?php echo $form->end('Submit');?>

CakePHP 1.2 の saveAll その1 の同一モデルへの複数レコードの保存よりも使い道は多いのではないかと思います。

追記
このエントリーは CakePHP 1.2.0.6311 beta で検証しています。

CakePHP 携帯専用サイトを作成する

6

CakePHP で携帯用のページを作成する際に CakePHP 携帯用ビューを表示する | Shin x blog のページが大変参考になります。

しかし、/m/ のような URL ではなく携帯専用サイトにしたかったので下記のような方法で実装しました。なお、PC でアクセスしたときには /pc.html という静的なページを表示するようにしてあります。
また、PC、携帯の振り分けはユーザエージェントで行っています。

携帯用コンポーネント

app/controller/component/mobile.php を作成し、PEAR の Net_UserAgent_Mobile を使用しています。このコンポーネントでユーザエージェントを判定して PC だったら pc.html へリダイレクトします。

PEAR の Net_UserAgent_Mobile はサーバにインストールしてもいいのですが、今回は app/vendors/ ディレクトリに入れました。また、app/vendors/ に include_path を通すために、CakePHPガイドブック を参考に include_path_vendors.php を作成しました。

app/controller/component/mobile.php

vendor("include_path_vendors");
vendor("Net/UserAgent/Mobile");
class MobileComponent extends Object {
    function startup(&$controller) {
        $this->controller = $controller;
        $mobile = &Net_UserAgent_Mobile::factory();
        if ($mobile->isNonMobile()) {
            $this->controller->redirect("/pc.html");
        }
    }
}

今回は簡単に PC か携帯でアクセス振り分けているだけですが、画面の大きさやキャリアなどによって色々な処理の振り分けが考えられます。

携帯用ヘルパー

app/views/helper/mobile.php を作成して HTML 出力時に文字コードを Shift-JIS へ変換します。ヘルパーの afterRender メソッドを使用しています。

class MobileHelper extends Helper {
    function afterRender() {
        $out = ob_get_clean();
        $out = mb_convert_kana($out, "rak", "UTF-8");
        $out = mb_convert_encoding($out, "SJIS", "UTF-8");
        ob_start();
        echo $out;
    }
}

コントローラで携帯用コンポーネント、ヘルパーを使用する

app/app_controller.php で携帯用コンポーネントと携帯用ヘルパーを使用します。

var $components = array('Mobile');
var $helpers = array('Mobile');

app_controller.php で設定しておけば全てのコントローラで共通に読み込むので各コントローラにその都度書く必要がなくなります。DB の管理画面など PC 用のコントローラが必要な場合は各コントローラに書いた方がいいでしょう。今回は完全に携帯用にしています。PC 用の管理画面もあるのですが、サブドメインを変えて app ディレクトリも違うものを使用しています。

また、各コントローラ内で設定するタイトルの文字コードを変換しないといけないので、app_controller.php の beforeRenderメソッドでタイトルの文字コードを変換します。

function beforeRender() {
    $this->pageTitle = mb_convert_encoding($this->pageTitle, "SJIS", "UTF-8");
    parent::beforeRender();
}

以上で携帯専用のサイトが CakePHP で作成できました。

コントローラの afterFilter で文字コードを変換する方法

コントローラの afterFilter で文字コードを変換することもできます。

app/controller.php

function afterFilter() {
    parent::afterFilter();
    $out = ob_get_clean();
    $out = mb_convert_kana($out, "rak", "UTF-8");
    $out = mb_convert_encoding($out, "SJIS", "UTF-8");
    ob_start();
    echo $out;
}

この場合は、beforeRender でのタイトルの文字コード変換の処理が必要ないのと、携帯用ヘルパーは必要ありません。
PC 用のコントローラも作りたいときは携帯用コンポーネント、携帯用ヘルパーを使用する方法がよいかと思います。

CakePHP アクションでエレメントを出力する方法

2

Rendering elements from controllers – cakebaker

上記エントリでエレメントのみを出力する方法が紹介されています。

バージョン1.2 の場合

app/views/elements/controller/hoge.thtml のエレメントを出力する場合
$this->render(DS.'elements'.DS.'controller'.DS.'hoge');

バージョン1.1 の場合

app/views/elements/controller/hoge.thtml のエレメントを出力する場合
$this->render(null, null, ELEMENTS.'controller'.DS.'hoge.thtml');

注意点

レイアウトは指定しないと default になります。Ajax などでエレメントのみを出力したい場合はレイアウトに ‘ajax’ を指定してhead タグや body タグが出力されないようにする必要があります。

v1.2$this->render(DS.'elements'.DS.'controller'.DS.'hoge', 'ajax');
v1.1$this->render(null, 'ajax', ELEMENTS."controller".DS."hoge.thtml");

CakePHP JQuery ヘルパー

3

JQuery helper for CakePHP ( PQuery port ) at NGCoders
CakePHP から JQuery を簡単に使うことができます。

正確には PQuery ヘルパーかもしれません。PQuery は JQuery を PHP から簡単に使用するライブラリで PQuery ヘルパーと同じ開発者が開発しています。
参考:PQuery – PHP and JQuery at NGCoders

インストール

JQuery helper for CakePHP ( PQuery port ) at NGCoders から JQuery ヘルパーをダウンロードし、解凍した pquery.php を /app/views/helpers にコピーします。
そのほかに jquery.js ファイルも必要になります。こちらもダウンロードして /app/webroot/js にコピーします。

コントローラ

Pquery ヘルパーと Javascritp ヘルパーを使用します
var $helpers = array('Pquery', 'Javascript');

ビュー

jquery.js の読み込み
<?php echo $javascript->link('jquery.js'); ?>

使用例

トグルボタン

<div id='msg'>Message...</div>
<?php echo $pquery->link_to_function('toggle', $pquery->toggle('#msg'));?>

フォームで送信された内容により HTML を更新
入力したテキストを /controller/action/ に GET で送信し、id=idtoupdate に受け取った HTML を表示する

<?php echo $pquery->form_remote_tag(array('url'=>'/controller/action/','update'=>'#idtoupdate'));?>
<input type='text' name='field' />
<input type='submit' />

<div id='idtoupdate'></div>

pquery.php を見ると色々なメソッドがあります。使い方はソースを見ればすぐに分かると思います。

CakePHP Security コンポーネントのまとめ

1

CakePHP の Security コンポーネント の動作を調べたのでまとめておきます。
この Security コンポーネントをうまく使用すればクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF) を防ぐことができるでしょう。

トークンの使用

フォームにワンタイムトークンを実装する方法です。

コントローラの beforeFilter メソッドでトークンをチェックするアクションを指定
function beforeFilter() {
    $this->Security->requireAuth('login');
}
ビューのフォーム内にトークンを設定

<?php echo $html->formTag(); ?>
トークンが hidden 属性で生成される

トークンが一致しない場合

requireAuth で指定したアクションに POST でアクセスがあるとセションに保存したトークンとフォームから送られてきたトークンが一致するかチェックします。またそのほかにトークンの有効期間もチェックします。有効期間は CAKE_SECURITY の設定により違います。

CAKE_SECURITY 有効期間
high 10分
medium 100分
low 300分

トークンが一致しないと SecurityComponent の blackHole メソッドが実行されます。このメソッドでは
header('HTTP/1.0 404 Not Found');
を出力して exit します。(画面は空白)

任意の処理を実行したい場合は blackHoleCallback でコールバック関数を指定します。
設定できるのは同じコントローラ内のアクションのみになります。

function beforeFilter() {
    $this->Security->blackHoleCallback = "securityError";
    $this->Security->requireAuth('login');
}

function securityError() {
	die("security error!");
}
トークンチェックをするアクションを複数指定するときはカンマでつなげる

$this->requireAuth('login', 'delete');

特定のコントローラからのポストのみ許可する

$this->Security->allowedControllers = array("users");
これを指定するとたとえトークンが一致しても許可のないコントローラからのポストの場合は blackHole メソッドを実行します。

特定のアクションからのポストのみ許可する

$this->Security->allowedActions = array("action");
これを指定するとトークンが一致しても許可のないアクションからのポストの場合は blackHole メソッドを実行します。

ポストのみ受け付けるようにする

$this->requirePost('login');
これはトークンとは違い、POST のみ許可して GET でのアクセスを不可にします。
/users/login/ のような URL でのアクセスも GET なので不可になります。
POST の処理だけを実行したいようなアクションに使用します。

CakePHP find や findAll の条件指定にちょっとだけ便利な postConditions

1

CakePHP の コントローラに postConditions というちょっとだけ便利なメソッドがありました。

cake/libs/controllers.php

function postConditions($data) {
    if (!is_array($data) || empty($data)) {
        return null;
    }
    $conditions = array();

    foreach($data as $model => $fields) {
        foreach($fields as $field => $value) {
            $conditions[$model . '.' . $field] = $value;
        }
    }
    return $conditions;
}

例えば検索をするフォームなどで User.name で検索するような場合

view で
input('User/name');
と指定すると$this->data は

Array
(
    [User] => Array
        (
            [name] => 山田
        )
)

この $this->data を postConditions に渡すと
$data = $this->postConditions($this->data);
$data は

Array
(
    [User.name] => 山田
)

となり、このまま find や findAll に渡すことができます。
$this->User->find($data);

参考:CakePHP マニュアル
7.2. コントローラの関数

CakePHP 管理画面を作成する方法

2

CakePHP で管理画面を作成する方法です。
管理画面も CakePHP では簡単に作成することができます。

設定

/app/config/core.php の下記のコメントアウトをはずします。
define('CAKE_ADMIN', 'admin');
これで http://www.example.com/admin/controller/action という URL でアクセスできるようになります。
CAKE_ADMIN の値を変更すれば URL の /admin/ の値が変わります。

コントローラ

管理画面で使用するコントローラに管理画面用のアクションを追加します。
管理画面用のアクション名は admin_index のように admin_ が付きます。
この ‘admin’ の部分も CAKE_ADMIN によって変わります。

ビュー

管理画面用のアクションで表示するデフォルトのビューはアクション名と同じです。admin_index.thtml のように admin_ を付けます。

レイアウト

ユーザサイドの画面レイアウトと管理画面はレイアウトが違うことが多いかと思います。管理画面用のレイアウトを admin.thtml のように views/layouts/ に作成します。

管理画面へのアクセス時の共通処理

管理画面のアクセス時の共通処理として、アクセス制限をしたり、画面レイアウトの変更などがあります。
個別にアクションに追加してもいいのですが漏れなどがあるとまずいのでコントローラの beforeFilter メソッドを使用するといいかと思います。
管理画面で使用するコントローラ全てに共通して処理させるために、 /app/app_controller.php の beforeFilter に処理を追加します。
http://www.example.com/admin/contoller/action にアクセスすると
$this->params['admin'] = 'admin'
がセットされます。管理者用URL かどうかにはこれを使用します。また、’admin’ の値は CAKE_ADMIN で指定した値になります。たとえば CAKE_ADMIN を hoge にすると
$this->params['hoge'] = 'hoge'
になります。

if (defined('CAKE_ADMIN') && !empty($this->params[CAKE_ADMIN])) {
    // 管理者用のレイアウトを指定
    $this->layout = "admin";
    // 管理者用ログインチェックなどを行う
}

CakePHP 静的なページの作成方法

2

CakePHP で静的なページを作成する方法です。
正確には CakePHP が出力するページなので静的ではなく動的なのですが、ページを簡単に作成することができます。

  • 出力するページをテンプレートとして /views/pages/ ディレクトリ以下に作成します。
  • 作成したテンプレートが hoge.thtml だとすると http://exmaple.com/pages/hoge でアクセスできます。

これだけで簡単にページを追加することができます。
コンテンツは静的なものですが、ビューなので例えばログイン状態によって表示を変更したりなどできますね。

なぜ /pages/hoge でアクセスできるかというと /app/config/routes.php
$Route->connect('/pages/*', array('controller' => 'pages', 'action' => 'display'));
と定義されているからです。
pages_controller.php/cake/libs/controller/pages_controller.php にあります。
上のルーティングで pages コントローラへのアクセスは全て pages コントローラの display アクションに渡されます。

また、/views/pages/hoge/foo/fuga.thtml というテンプレートを作成すると
http://example.com/pages/hoge/foo/fuga という URL でアクセスすることができます。

ちなみにページタイトルはテンプレートの名前が title タグに入れられます。
タイトルを指定する場合は
<? $this->pageTitle = 'ここにタイトルを指定する'; ?>
とビューでタイトルを指定します。

参考サイト:21 things I learned about CakePHP – Avatar Financial Group

Go to Top