Posts tagged WordPress
WordPress 2.7 の管理画面がカッコイイ
0WordPress ? Blog ? The Visual Design of 2.7
リンク先に WordPress 2.7 の新しい管理画面の写真が掲載されています。新規投稿画面とダッシュボードです。メニューが現在の上部から左カラムに変更されていて、結構イメージが違いますね。特にダッシュボードがいい感じです。
(続きを読む…)
WordCamp Tokyo 2008 に参加しました
39/23 に開催された WordCamp Tokyo 2008 に参加してきました。
プレゼンタイトルとスピーカーさんは以下のような感じです。
- WordPress の歴史とこれから(マクラケン直子さん)
- WordPress MU の教育場面での実例紹介(Takeshi さん)
- Firefox で快適 WordPress 生活(Mozilla Japan dynamis さん)
- Lightlulb moments with WordPress 〜WordPress が「分かる」瞬間〜(Automattic Michael Pick さん)
- Sandbox のすゝめ(おでさん)
- 公式プラグインディレクトリ体験記(三好さん)
- XML-RPC で WordPress を操作しよう(tenpura さん)
- 次期バージョン Adobe Dreamweaver CS4 のご紹介(Adobe 西村さん)
- WordPress の携帯対応(池田さん)
- プラグインの国際化実演(aka さん)
WordPress のオフィシャルなロゴ素材をダウンロードできる
0 WordPress のオフィシャルなロゴ素材をダウンロードできるページです。
WordPress ? About ? Logos and Graphics
(続きを読む…)
WordCamp Tokyo 2008 開催
0WordPress | 日本語 ? WordCamp Tokyo 2008 開催のお知らせ
WordCamp とは WordPress のカンファレンスです。日本で初めての WordCamp が開催されるそうです。速攻で申込をしました!
日時: 9月23日(火・祝)午後1時?5時(12時半開場)
会場: デジタルハリウッド渋谷校
渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂カブトビル4F・5F(地図)
WordPress のデータベースを自動バックアップするプラグイン WP-DB-Backup
1WordPress で使用しているデータベースを自動で定期的にバックアップしてくれるプラグイン WP-DB-Backup です。
WordPress ? WP-DB-Backup ? WordPress Plugins
(続きを読む…)
WordPress2.6 にアップグレードしました
0このブログを WordPress2.6 へアップグレードしました。
アップグレード手順
- MySQL のデータをバックアップ
- WordPress2.6 を上書きでアップロード
- 管理画面へアクセス => アップデート作業をするように案内がでます。クリックすればアップデート終了
jQuery でクッキーを扱う方法
1jQuery でクッキーを扱うのを下記サイトを参考にやってみました。
javascriptライブラリjQueryでcookieを超簡単に扱う方法 : 4GALAXYのメモ
Klaus Hartl – Stilbüro : Cookie Plugin for jQuery
jquery.cookie.js の準備
jquery.cookie.js をダウンロードして HTML で使えるようにします。
<script type="text/javascript" src="jquery.cookie.js"></script>
CakePHP1.2 で XML を配列として扱う方法
2CakePHP1.2 で XML を配列として扱う方法です。
XML を string として保持している場合
uses('Xml'); $file = file_get_contents('/path/to/xml_file'); $xml = new XML($file); $xml_array = Set::reverse($xml);
CakePHP1.2 モデルのデータをオブジェクトで扱う
0少し前ですが下記の投稿を読んでちょっと興味があり色々と試してみました。
“取得データを配列からオブジェクトに変換” フォーラム – CakePHP Users in Japan
I want objects, not arrays! ? nuts and bolts of cakephp
モデルに下記のようなコードを書けばデータを取得するとオブジェクトとして扱えるということです。
function afterFind($results, $primary = false) { if($primary == true && !is_object($results)) { return Set::map($results); } }