I love iPhone, Android, Cocos2d-x
iPhone/iPad で各種ファイルを QuickLook する
iOS4.0 から使える Quick Look フレームワークを試してみました。
画像、PDF、HTML、iWorks、MSOffice などのファイルのプレビューをしたり、印刷やファイル形式によって対応している他のアプリで開いたりすることができます。
UITableViewController などと同じようにデータソースを指定して、プレビューさせるファイルがいくつあるか、indexPath で指定されたファイルのファイルパスを返すなどを実装すれば簡単にプレビュー画面を作成できます。
#importQLPreviewController* previewController = [[QLPreviewController alloc] init]; previewController.dataSource = self; previewController.delegate = self; previewController.currentPreviewItemIndex = indexPath.section; [self presentModalViewController:previewController animated:YES]; [previewController release];
-(NSInteger)numberOfPreviewItemsInPreviewController:(QLPreviewController*)previewController
{
// プレビューするファイル数
return 10;
}
-(id)previewController:(QLPreviewController*)previewController previewItemAtIndex:(NSInteger)index
{
// プレビューするファイルのパスを NSURL で返す
NSString* filePath = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:docName ofType:docExtention];
NSURL* url = nil;
if (filePath) {
url = [NSURL fileURLWithPath:filePath];
}
return url;
}
参考:WWDC2010 Session106 Understanding Document Interaction Controller
関連する投稿
コメントをどうぞ
Additional comments powered by BackType
-159x300.png)
-159x300.png)
-159x300.png)