Posts tagged Tab
MySQL で NULL を一番最後にして昇順にソートする
42008.2.27 追記
コメントで教えていただきました下記方法で簡単にできました。
is null asc の指定と 通常の asc の指定をするのがポイントですね。
SELECT id, comment FROM table ORDER BY comment IS NULL ASC, comment ASC;
—–追記ここまで—–
MySQL で昇順にソートすると NULL は一番最初に来ます。
それを最後にできないかということで下記のようなSQL を考えてみました。
SELECT id, comment, CASE WHEN comment IS NULL THEN 10000 ELSE ASCII(LEFT(comment,1)) END AS dummy FROM table ORDER BY dummy ASC, COMMENT ASC
comment カラムを昇順でソートして、NULL の場合は一番最後に NULL がきます。
あまりスマートな方法ではないのですが、これで取り合えず NULL を最後にして昇順でソートするということができました。
ORACLE とかだと下記のように簡単にできますね。
ORDER BY comment ASC NULL LAST
NULLS FIRST
NULL 値を順序の最初にするソートを行なう
NULLS LAST
NULL 値を順序の最後にするソートを行なう
ランダムに抽出する SQL
4ランダムに10件 SELECT する SQL です。
ORDER BY RAND() でランダムにソートして LIMIT 句で取得したい件数だけ取得します。
SELECT * FROM table ORDER BY RAND() LIMIT 10;
ランダム関数は MySQL, PostgreSQL, SQLServer で使用できます。
ランダム関数は
MySQL, SQLServer は RAND()
PostgreSQL は RANDOM()
です。
ランキングを取得するSQL
3ランキングを取得するSQL です。
同じスコアの場合は同じ順位にするなどの必要があるため結構面倒ですが、
下記SQL でイッパツで取得できます。
実際に携帯ゲームのランキングを取得するのに使用しているSQLです。
ranking テーブル
CREATE TABLE ranking ( id bigint(20) NOT NULL auto_increment, name varchar(20) NOT NULL, score bigint(20) NOT NULL, );
SQL
SELECT r1.name, r1.score, (SELECT count(r2.score) FROM ranking as r2 WHERE r2.score>r1.score)+1 as rank FROM ranking as r1 ORDER BY r1.score DESC LIMIT 10;
rank というカラム名で順位が計算されます。
同じスコアの場合は順位は同じになります。
上記SQL はトップ10を取得していますが、実際にはLIMIT句を変更することにより
ページング処理などで下位のランキングを見れるようにしています。
副問い合わせで順位を計算しています。
MySQL ではバージョンが4.1 以降でないと副問い合わせが使用できないので注意してください。
※本運用ではインデックスを適宜作成しています。
CakePHP アソシエーションのまとめ(4)
0まとめ(1) では1対1のアソシエーション hasOne でしたが、
今回は1対多のアソシエーション hasMany です。
例えば、一人のユーザに複数のコメント投稿があるような場合です。
データベースは
CREATE TABLE users( id int unsigned auto_increment primary key, nickname varchar(30) NOT NULL, created datetime default NULL, modified datetime default NULL ); CREATE TABLE posts( id int unsigned auto_increment primary key, user_id int unsigned unique, comment text, created datetime default NULL, modified datetime default NULL );
のような場合、アソシエーションの定義は下記のようになります。
< ?php class User extends AppModel { var $name = 'User'; var $hasMany = array('Post' => array('className' => 'Post', 'conditions' => '', 'order' => '', 'foreignKey' => 'user_id', 'dependent' => true, 'exclusive' => false, 'finderQuery' => '' ) ); } ?>
これで、
$this->User->findById($id);
とすると下記のようにデータを取得できます。
Array ( [User] => Array ( [id] => 1 [nickname] => boze ) [Post] => Array ( [0] => Array ( [id] => 1 [user_id] => 1 [comment] => コメント1です ) [1] => Array ( [id] => 1 [user_id] => 1 [comment] => コメント2です ) .... ) );
また、hasOne などと同様に CakePHP の命名規約に従っていれば、foreignKey は指定しなくても大丈夫ですので、最低限
var $hasMany = array('Post');
でもアソシエーションを定義できます。
また、hasMany で指定する配列の意味は下記の通りです。
className
関連付けたいモデルのクラス名
conditions
hasMany で取得したいデータの条件を指定する。 SQL の条件文。
order
関連するモデルのデータの並び順。SQL の ORDER 句の指定方法。
Post.created DESC
テーブル名をカラム名の前に付けないと、User.created と区別できません。
limit
Cake が取り出す関連モデルのデータの最大数。
‘limit’ => 5 のように数字で指定。
foreignKey
関連しているモデルを指している外部キーの名前。
Cake の命名規約に従っている場合は省略可能。従っていない場合はここで指定する。
dependent
true に設定すると、モデルのデータの削除時に関連しているモデル側のデータも削除される。
exclusive
true に設定すると、関連しているすべてのオブジェクトが一つの SQL ステートメントで削除される。
finderQuery
アソシエーションを取り出すために、完全な SQL ステートメントを指定する。
CakePHP 日本語マニュアル
6.4. アソシエーション
CakePHP アソシエーションのまとめ(1)
1CakePHP のアソシエーションのまとめです。
タイトルに (1) とつけたので多分何回か続けます。
アソシエーションとはモデル間のつながりのことです。
例えば、下記のような2つのテーブルがあると
CREATE TABLE users( id int unsigned auto_increment primary key, nickname varchar(30) NOT NULL, created datetime default NULL, modified datetime default NULL ); CREATE TABLE profiles( id int unsigned auto_increment primary key, user_id int unsigned unique, blog_url varchar(256), hobby varchar(256), created datetime default NULL, modified datetime default NULL );
CakePHP では2つのモデルになります。
User モデルと Profile モデルです。
この2つのモデルは1対1の関係になります。
「一人のユーザは1つのプロファイルを持つ」とういことです。
この2つのモデルの関係を CakePHP に指示するには次のようになります。
< ?php class User extends AppModel { var $name = 'User'; var $hasOne = array('Profile' => array('className' => 'Profile', 'conditions' => '', 'order' => '', 'dependent' => true, 'foreignKey' => 'user_id' ) ); } ?>
これで、
$this->User->findById($id);
とすることにより、
Array ( [User] => Array ( [id] => 1 [nickname] => boze ) [Profile] => Array ( [id] => 1 [blog_url] => http://www.syuhari.jp/blog [hobby] => 読書 ) );
のようにUser モデルだけでなく、Profileモデルの情報も同時に取得することができます。
CakePHP の命名規則を守っていれば、
var $hasOne = array('Profile');
だけでもいけるようです。
※外部キーはモデル名+_id
CakePHP 日本語マニュアル
6.4. アソシエーション
[マイ ドキュメント] フォルダのデフォルトの保存場所を変更する方法
1[マイ ドキュメント] フォルダのデフォルトの保存場所を変更する方法
ITmedia Biz.ID:「マイドキュメント」整理法
コマンドラインを使用するときなどは不便で許せないマイドキュメントのパス。。。
C:\Documents and Settings\username\My Documents
大文字はまだいいけど、スペースとかは。。。だいたい長すぎます。tab キーで補完はできるけど。
しかし、このマイドキュメントの場所を移動できるのは知りませんでした!
これで少しは快適になるかな。
移動方法のメモ
- マイドキュメントのアイコンを右クリックしてプロパティを表示
- ターゲットタブの「移動」ボタンを押す
- 移動先を選択するウィンドウが出るので移動先を選択する
- 移動先にマイドキュメント内のファイルを移動するか聞かれるので必要なら移動させる
Windows Vista では
C:\Users\username\
に変更したらしいです。