Posts tagged class
Mac のインターネット共有で iPod touch を出先でネット接続
1箱根に行ったときに部屋の LAN に 有線で Mac を接続してインターネット共有を設定して、iPot touch を Mac に Wi-Fi で接続したときの方法をメモしておきます。
(続きを読む…)
iPhone アプリ開発メモ 時刻を取得する
6※iPhone アプリを開発する勉強中です。自分用に勉強したときのメモです。
非公開API を使用していたためコードを改めました(2010.12.7)
現在時刻を取得する方法
NSTimer で1秒ごとに onTimer メソッドを呼び出し、UILabel clock の内容を更新する。
- (void)onTimer {
NSDate *now = [NSDate date];
[formatter setDateFormat:@"kk"];
int h = [[formatter stringFromDate:now] intValue];
[formatter setDateFormat:@"mm"];
int m = [[formatter stringFromDate:now] intValue];
[formatter setDateFormat:@"ss"];
int s = [[formatter stringFromDate:now] intValue];
clock.text = [NSString stringWithFormat:@"%02d:%02d:%02d", h, m, s];
}
- (void)viewDidLoad {
timer = [NSTimer scheduledTimerWithTimeInterval:(1.0) target:self selector:@selector(onTimer) userInfo:nil repeats:YES];
}
CakePHP XML を解析する
1XML を解析するには SimpleXML とかありますが、CakePHP の XML クラスを使えば簡単に配列に変換できるのでメモ。
uses('Xml');
$xml = new Xml("/path/to/xml");
$xml_array = Set::reverse($xml);
CakePHP HTTP ソケット通信
1PHP で HTTP ソケット通信を行おうとすると PHP のソケット通信用関数を使うか、PEAR の HTTP::Request を使うかだと思います。PEAR の HTTP::Request を使うのが簡単なのですが CakePHP で開発をしているのであれば、CakePHP の提供する CakeSocket クラスを使用するのがオススメです。
(続きを読む…)
Prism for Firefox で Gmail クライアントを作成
0
Gmail をメインのメールに使っているので、Prism という Firefox のプラグインを使用して Gmail クライアントを作成してみました。
Prism というのは Web アプリケーションを独立したアプリケーションにすることができるものです。単体のアプリとしてもありますし、Firefox のプラグインとしてもあります。今回はFirefox のプラグインを使ってみました。
Prism for Firefox :: Firefox Add-ons
(続きを読む…)
Canon MP470 に Bluetooth で接続
1私の使用しているプリンタ Canon MP470 は別売りの Bluetooth ユニットを付ければ Bluetooth で接続できます。しかし純正の Bluetooth ユニットはバカみたいに高い。純正品「BU-20」は7000円〜8000円もします。プリンタを実質 6,000円で購入しているのでプリンタ本体より高いユニットなんて買う気になれません。
(続きを読む…)
Mac OSX で mkpasswd が使えなくても pwgen がある
3以前 Mac OSX で mkpasswd を使用できるようにするというエントリを書きました。
Mac で mkpasswd コマンドを使用する | Sun Limited Mt.
このエントリに関して以下の記事を書いていただいたの読みました。
[Mac] Mac で pwgen – yano3の日記
(続きを読む…)
